神戸でのシステム開発はCiNKにお任せください!
弊社システムに関するご質問や、システム開発・ホームページ制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、システム・サーバーの保守/運用、DXに関するご相談などお気軽にお問い合わせください。
位置情報(GPS)管理アプリ CiGEIS【車両や外勤者の位置と状態を管理するWebサービス】 外勤者や営業車の現在位置や状況の把握は、効率的で安全な組織運営には欠かせません。担当者や車両の所在と状況が一元管理できると、より効率的な業務計画や作業割当が可能になります。CiGEIS(シーガイス)は、管理対象の場所と状況の自動的な収集と管理を実現するシステムです。 【導入方法】 パソコンの準備やソフトの初期設定など、面倒な機材の準備は全く必要ありません。あらかじめ管理対象の担当者のスマートフォンにアプリをインストールしていただければ、ブラウザでサービスのサイトにアクセスするだけでお使いいただけます。 【業務システムとの連携】 貴社のシステムで位置情報の管理が必要であれば、ぜひこのサービスをパーツとしてご利用ください。シンプルなWeb API(REST/JSON)を利用してサービスの機能にアクセスできます。既存システムとのインテグレーションに関連した業務に加えて、貴社の業務内容に適合するための機能の追加変更や、サービスを利用した新規のシステム開発も承っております。
介護スマートセンサー【介護施設で使われる機能をスマート化したセンサハブ】 ナースコールや離床センサなどからの通知を束ねて、データ送信する「センサハブ」を開発しました。無線タグ技術を活用した徘徊の検知と迅速対応が可能となっております。IoT用の通信網を採用し、通信コストにも配慮しました。操作をシンプルに抑えながら、ナースコールに実用的な機能を付加しております。例えば、呼び出し機能だけでなく「誤操作による呼び出しの取り消し」「対応開始・完了のボタン操作だけによる報告」などの機能を搭載しております。 【導入のメリット】 1.センサハブの導入にあたり、既存の機器の入れ替えは必要ありません。 2.もしご満足いただけなかった場合でも、導入前の状態に戻すことができます。 3.スイッチ式の機器であれば、ナースコールや離床センサー以外でも、メーカー問わず通知を束ねることができます。
- IoT・AI・ロボット導入補助金事業 成果報告会にて「介護スマートセンサー」の成果報告を行います
公益財団法人 新産業創造研究機構(NIRO)の補助事業として採択され、開発を進めてきました「介護スマートセンサー」ですが、この度「IoT・AI・ロボット導入補助金事業 成果報告会」にて成果報告をさせていただくことになりました。 補助金を活用した地元企業18社が、IoT・AI・ロボットの活用事例を発表するという内容になっております。CiNKの発表テーマは「介護業務へのIoT技術の適用」です。 ご興味のある方は是非ご参加ください。 日時:2020年3月17日(水) 13時30分~17時 開催方法:会場 + オンライン中継 の ハイブリッドセミナー 参加費:無料(会場参加の定員は50名まで、事前登録者のみ入場可能) 場所:神商ホール(神戸商工会議所会館3階) 主催:兵庫県、神戸市、神戸商工会議所、(公財)新産業創造研究機構(NIRO) 後援:(一社)神戸市機械金属工業会、兵庫県中小企業団体中央会
2021-03-15UP